ごあいさつ
ホリスティックヨガトレーナーのくりはらえいこと申します。
健康と美の国際ライセンスCIDESCOエステティシャン&セラピストから、
身体が持つ本来の力を引き出すホリスティックヨガトレーナーに13年前に転身しました。
パーソナルヨガトレーニングをメインに、
グループヨガクラスの開催、アーユルヴェーダ講座、ヨガインストラクターの養成の他、
健康や美に関する様々な講座を行っています。
「このやり方だと肩に余計な力が入らないって気づきました!」
といった新たな自分の発見!を告げられたり、
「はー、気持ちよかったぁ」
「身体がスッキリした!」
という声が嬉しくてやってます。
ロンドンでセラピーサロンを経営していて、
ヨガインストラクター経験もある友人との最近の会話なのですが、
友人:「(サロンをやるより)ヨガの方が手間がかかる」
私:「どういうこと?」
友人:「だって前もってプログラムを組んだり準備したりが大変じゃない」
私:「あぁ、私はその時のその人の体の状態とか見ながら、その場でプログラムを組むから…」
友人:「それめっちゃ強みだよ」
あらためて言われてみると、
そうなんですよね。
骨格、体質、柔軟性、体力レベル、
目的、体の使い方、ライフスタイル…
みんな違います。
身体の状態や心理状態も
いつも同じではありません。、
それに合わせて、
動きやヨガのポーズ、
普段気をつけてほしいことや、
食事のアドバイスを変えています。
グループのヨガクラスでは、
全体を見て調整をとりながら、
「この人にはちょっとキツイかな?」
という人がいるときは、
自分の体の声を聞いて無理をしないよう声がけして、
それでも無理をして体を痛めそうな人には個別に声がけして、
集中しないとアブナイときに集中してないようなら、
集中するよう促したりしています。
「なんでわかるんですか!?」
「先生、後ろに目がついてるんですか!?」
と言われますが、
目で見ていないのです(笑)。
動きやポーズについては
言葉で説明することが多いですが、
見せたほうが生徒さんの動きが良くなるときは、
体の動きがイメージできるように動きやポーズの作り方を見せています。
肩こり、首コリ、腰痛、膝の痛み、頭痛、冷え性、不妊、便秘、慢性的疲労、股関節症、突発性難聴、手根管症候群、自律神経失調症、鬱症状、パニック障害、睡眠障害、更年期障害、不定愁訴、О脚、肥満、吃音、他。
治癒・改善した症例の中に、「え?ヨガで?」と思われるものがあるかもしれません。
ご相談をいただいた私自身も「え?」と思うことがありますが、
誰かや何かに頼りきりにならない、根本から問題を解消したいという方が多いと感じています。
ちょっと変わりどころかもしれない例では、
など、様々な人が、様々な理由で「ヨガに辿り着いた」といらっしゃいます。
ヨガに興味を持ってくださった方に、ヨガの楽しさ、気持ちよさ、効果を感じていただけるよう精一杯応えられるように心がけています。