ヨガフェス2024ーVLOGに挑戦ー

日記
この記事は約3分で読めます。

横浜もヨガフェスも久しぶり。

数年ぶりに来た「みなとみらい駅」。

会場のパシフィコ横浜へはクイーンズスクエアを通り抜けるはず…と数年ぶりでも覚えているものですね。

まだ人がほとんどいないクイーンズスクエアを通り抜けて外に出ると、かすかに海の匂い。

旅に来たような気がして、ちょっと気分が上がります。実際、小旅行ですけど。

風がビュービュー吹く渡り廊下を歩きながら、家族や友人たちとの思い出がある場所だったことを思い出します。

パシフィコ横浜の中は、人の気配が…なさすぎる。

「え?開催されてる?」と少し不安になるくらい静か。

でも奥に向かって歩いていくとヨガフェスの文字が。

「あ、やってるやってる」と、入口で待ち構える人たちにスキンケア商品のチラシを配られますw

ヨガフェスの展示場の様子

マットやウェアを見るのが目的の私と、最近の傾向を見たいという友人とブラっと中を見て回ります。

「lululemon(ルルレモン)の偽物につき非売品」の展示に「なにコレ??」と近づくと、展示の人から「コピー商品があるんです」と。

このブランドが創業して間もない頃よく買っていました。

とても丈夫で10年以上でも着れます。

偽物に注意です。

 

中は以前に比べて閑散とした感じ。

出店数も少ないみたいだし、朝だから?人もそれほど多くないですね。

 

体験してみる

まだ人があまりいないのですぐ体験できると言われて、タイ古式マッサージとプライベートレッスンをそれぞれ体験してみることにします。

タイ古式マッサージ、初体験です。

 

「苦手なヨガアサナ(ポーズ)はありますか?」と聞かれたものの特にないので、ふだん自分で整えている右脚の付け根を不具合の調整をしてもらいます。

ストレッチをかけながら圧迫…プロップを使えば自分でできないこともないですけど、久しぶりに人に施術してもらうと、たまには人の手でやってもらうのもいいですね。スッキリしました。

エステティシャン・セラピストをしていたとき、「ふだんのケアが大切で、施術はスペシャルケアだと思ってください」って言っていたのを思い出しました。

 

プライベートレッスンを受けていた友人が、必要な圧迫などもしてくれてよかったと言うのに興味がわいて私も受けてみることに。

骨盤の傾きなどを見てくれたり、自己整体のやり方を教わった感じです。

骨盤底筋群のミニWSにも参加してみたりして、教え方の違いなど勉強になります。

どこでも「うんうん」って聞いてるのに、教える側だとバレるのはなんだろう。芝居下手か。

 

休憩できるところ

人工芝が敷かれた休憩場所があるので、そこえでアイスクリームを食べつつ考えます。

マットやウェアのセールを狙って来たけど、出店している数が少ないし、気に入るものは価格が高い(元が高いんだけど)。

でも気に入るものってなかなかないし、良いヨガウェアって何年も着れるし(実際に着てるし)、あとで「買っておけばよかった」ってならないかな~…で、結局買うことに。

 

帰宅して

ランチも食べずに、アイスクリームと豆花が食事代わりになってしまいました。

久しぶりの横浜をブラブラするつもりが、人がすごく多そうだとまっすぐ帰宅。

帰宅して、朝から一度もトイレに行っていないことに気づいてビックリ。

体を労わり忘れたヨガフェスでした(笑)。

楽しかったしからたまにはよし。

↓ヨガフェスで初のVLOG(動画ブログ)に挑戦してみました↓

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

見てね♡

Follow me!

"自分に気分がいい"私でいよう

健康で美しい望む自分で豊かに生きる
ーPerfect Wellness Clubー

きれいになる、好きなことを楽しむ、やりたいことにチャレンジできる"自分に気分がいい"私でいよう。

ホリスティックヨガセラピー&ウェルネスラーニングスタジオ
この記事を書いた人
エイ子せんせい

指導歴15年/E-RYT/YACEP/RYS/CIDESCO

呼吸の論文を書くために出会ったヨガで、体が劇的にラクになったことに驚き趣味として続ける。「教えてほしい」という声にヨガセラピースタジオを開設。ヨガ指導者の国際資格講座をやってほしいと請われてスクールを開校。心身の健康を基本に、きれいになる、好きなことを楽しむ、やりたいことにチャレンジする"自分に気分がいい私"でいるための暮らしや実践法を伝える自身もプラクティショナー。

エイ子せんせいをフォローする
日記エイ子せんせいについて
エイ子せんせいをフォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました