それはそれはひどいスギ花粉アレルギーなのに、ヨガを始めてから「あれ?花粉もう飛んでるの?え?なんともないんだけど??」と驚いて早や10数年。
生徒さんたちも同じ反応をしますwww。
それでも花粉が飛ぶ時期は、
- 糖質と脂質をカット
- 睡眠不足をしない
- 老廃物を溜めない
- 体を冷やさない
- 体を固めない
と気をつけています。
アレルギーじゃなくなったわけじゃなく、免疫力のおかげでアレルギー症状が出なくなっているだけなので。
でも休みを取るのを忘れ、その結果疲労が溜まり、免疫力が低下して花粉症が爆発( > <。)してしまいました。
という話が前回の記事でした。
そのとき1日で花粉所が治まったアーユルヴェーダ処方の飲み物がこちらです↓
先日「咳がずっと止まらない」という友人に教えたら、3日ほどで止まったそうです。
今回は朝は食欲がないという人にも、花粉症の薬は飲みたくないという人にも、鼻の不快な症状を抑えて朝食の代わりにもオススメ。
毎朝カレーを食べて花粉症が出なくなったという話がありますけれど、含まれているスパイスの効果でしょう。
このドリンクも、台所を薬局にしてしまうアーユルヴェーダの知恵の一つ。
とても簡単に作れます。
- 豆乳(アーモンドミルク・オーツミルク・牛乳でも可) (豆乳は無調整豆乳、アーモンドミルクやオーツミルクは無糖のもの)
- ターメリック
牛乳が好きな人は牛乳でもOKです。
ギーを加えると風味が増します。
バターが好きな人や、お肌の乾燥が気になるひとにオススメです。
ギーはブランドで味にかなり違いがありますので、美味しいギーを選んでください♡
ギーは自分で簡単に作ることができますし、作ったほうが安いので、作ってみようという方はこちらをどうぞ↓
豆乳とアーモンドミルクを好みの量でミックスするのもおいしいです。
お好みで黒胡椒やシナモンや生姜をプラスしても◯。
ターメリクックは、
- 血液浄化作用
- 殺菌作用
- 呼吸器系の症状
- 皮膚炎一般
などに効果があります。
スギ花粉が飛ぶ時期は、朝に飲んでいます。
交感神経が活発になる前に飲む方が効果があるようです。
また朝食を食べないと体温が上がりにくく、体温が低いとアレルギーが出やすくなります。
そこでこのドリンクをやっぱり朝に飲む!
ショウガを入れるとさらに体を温める効果がアップします。
- 免疫力低下
- 痩せにくい
- 老け見え
- 冷え
- 便秘
- 疲れやすい
などの原因になります。
このドリンクは、鼻炎、咳、喉の痛み・・・そうそう二日酔い対策にもなります。
豆乳を使えば更年期対策にもいいですね。
花粉症に効くものを食べたり飲んだりしているのに効果がないという場合は、
- 糖質と脂質の多い食事をしている
- 睡眠不足や睡眠の質が悪い
- 老廃物が溜まっている
- 体が冷えている
- 体が硬い
ということがないか確認してみましょう。
これらはアレルギーを発症させる原因になります。
逆にこれらを避けることで、花粉症や他のアレルギーは出ないか出にくくなります。
具体的には、
- お米、小麦粉、砂糖、揚げ物はできるだけ避けて、野菜とタンパク質の多い食事をする。
- 朝は体温を上げるために、温かい飲み物を摂り、ちょいスクワットと簡単なストレッチをする。
- 夜は消化に良いものを食べ、お風呂にしっかり浸かり、寝る前に軽いストレッチ。
- 早く寝て、早く起きて、便秘の解消!
「そういえば(ヨガを始めてから)花粉症が出ません」
という生徒さんたちの声がありますが、生徒さんたちも私もアレルギーじゃなくなったわけじゃありません。
ただ、アレルギーがあっても体をととのえれば薬を飲まなくてもアレルギー症状を出さなくすることができた(ている)ということです。
花粉の時期に毎年寝込んでいた恐怖があるので、花粉が飛ぶ時期はマスクをして食事に気をつけていますが、花粉症が出ないって本当に本当にとってもラクです。
ターメリックラテが苦手なようでしたら、こちらをぜひ試してみてください↓
自分の体が持つ本来の力で花粉症を出さない。
花粉症を出さない生活習慣は、老化防止や慢性的な体調不良の予防・改善にもなります。
自然できれいになる習慣が花粉アレルギーをおさえるなんて一石二鳥です♪
ではまた次回😊