秋の眠気とダルさを解消しましょう

秋の眠さとダルさを解消 お知らせ
この記事は約3分で読めます。

11月に入りましたね。

昨日はハロウィンだったのに、夕方のデパートではすでにクリスマス商品が並んでいるのを見て年末感を感じました。年末ってキラキラしたものが多くて華やかだなって改めて思いました。

日が落ちるのも早くなって、外に出ると冬の匂いがするときがあります。

 

秋の眠気やダルさの原因

気温が低くなったり、気圧の変化などで自律神経や体調を崩す人がいます。

涼しくなったことで眠れるようになって体調が良くなった人もいますが、「すごく寝るんです」「日中にやたらと眠たくなります」という方たちがいます。

季節の変わり目は、自律神経の乱れや寒暖差による無自覚の疲れで睡眠の質が低下して、眠気やダルさを感じることがあります。

 

自律神経を整えて体調や睡眠のトラブルを解消する4つの習慣

就寝時間はできるだけ同じ時間、可能であれば0時前には眠れているのが多くの人にとっては理想なようです。私も0時前に眠ると翌日の体調や見た目が違います。仕事や環境でそれができない人は、なるべく同じリズムで睡眠時間を確保できるといいですね。

自律神経をととのえて体調や睡眠の質を良くする、ちょっとした習慣を4つ紹介します。

体を冷やさない

体が冷えていると自律神経が乱れるので、日頃から冷えないよう気をつけます。

体温が一番低い朝に白湯を飲んで体内から温まると一日中温まりやすくなります。

お風呂に浸かる

就寝1~2時間前に10~15分湯船に浸かると睡眠の質が高まります。

呼吸でととのえる

吐く息を吸う息の長さの2倍にする呼吸をするだけでも自律神経はととのいます。

軽い運動はストレスを解消する

気持ちのいいくらいの運動はストレスを解消する効果があります。

リラックス系のヨガやストレッチは自律神経をととのえる効果があります。

 

自分の体について私が思っていること

体は自分とは別の生命体で共同体だと私は思っています。

細胞も内臓も脳も、私の意志とは別に生命活動をしているじゃないですか。

一緒に生命活動をする相棒やパートナーなので、自分の勝手にしないで、声を聞く、尊重する、というように気をつけています(ときどき忘れますけど)。

血液循環・呼吸・消化・体温など、意識しなくても動かしたり調整してくれている自律神経のことは「生命調整装置」って呼んでいます。

乱れると体調が悪くなるだけじゃなく、やる気が起きない、イライラする、集中できないなどメンタルにもネガティブな影響があるので、乱れないようにしつつ、乱れたら整えるようにしたいですね。

体と心を両方同時にケアするホリスティックヨガは、自律神経をととのえることも目的のひとつ。

自律神経をととのえる習慣は、病気予防・老化防止・ダイエットにもなります。

日々の生活の中や、ご自宅で一人でできるようにレッスンを行っています。

 

11月のグループヨガクラスのお知らせ

ヨガクラス:スケジュールのお知らせ

11月のグループクラスは曜日と時間に変動があります。お気をつけください。

お昼のヨガクラス:毎週日曜日
  • 11月3日(日)13:15~14:15
  • 11月17日(日)12:15~13:15
  • 11月24日(日)12:45~13:45

※時間に変動があります。ご注意ください。

夜のヨガクラス:水曜日または木曜日
  • 11月13日(水)20:00~21:00
  • 11月21日(木)19:15~20:15
  • 11月28日(木)19:15~20:15

 

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました