自宅の近くのお店で、柚子を配っていたのでいただいてきました。
本日は冬至ですね。
そういえば、去年は生徒さんにいただいた柚子をお風呂に浮かべたんでした。
とてもいい香りの柚子。
お風呂にいれただけで捨てるのがモッタイナイなと、去年は手作り芳香剤を作ったのを思い出しました。
『"ゆず湯"に使ったあとの柚子の使い道』
昨日は冬至。 クリスマスソングを聞きながら、夕食を作っていたら、 「あ、冬至だった」と思い出しまして、 カボチャを食べるかと一品追加して、 『体の中からキレイ…
かぼちゃがあったので「あ、今日は冬至か」と、かぼちゃのスープを作ったのですが、記事を読んだら去年もかぼちゃのスープを作っていました(笑)。
かぼちゃは体にいいだけでなく、冬至に食べる運気を上げる「ん」のつく食べ物のひとつ。
柚子湯は銭湯の文化が広まった江戸時代に広まったそうですが、血行促進して体の芯から温めてくれたり、リラックス効果もある。
縁起と栄養と効果が合わさっている風習ですね。
冬至にやってはいけないこと
冬至にやってはいけないことがあるんですって。
- 夜更かし
- 悪口を言う
- 大掃除
- 新しいことを始める
この他に「体を冷やす」がありますけど、体を冷やすのはいつだって良くない(^_^;)。
冬至は「陰が極まり陽にかえる日」。
これから日が長くなっていく幸運に向かう日ともされているので、ネガティブな行動や言動は避ける。新たな一年を迎えるために計画を立てるのはいいけれど、陰の気が強いので行動に移すのは冬至を過ぎてから。運気を掃き出さないために大掃除をしない。英気を養うために早く寝る。
というわけで、今日は柚子湯に入って早く寝ます。