”自分を褒める”瞑想

自分を褒める瞑想 自分を好きになる・自己肯定感を上げる
この記事は約2分で読めます。

すごいね。

えらいね。

頑張ってるね。

ありがたいね。

ありがとう。

 

ご飯を食べられる体に感謝する。

仕事や勉強してる自分を褒める。

家事や子育てしてる自分を労う。

支えてくれる人たちに感謝する…

 

食べられる体であることも、

仕事や勉強ができることも、

家事や子育てをすることも、

支えてくれる人がいることも、

 

当たり前じゃない

んですよね。

 

目を閉じて、

胸に手を当てて、

自分を褒める、

今に感謝する。

j自分を褒める瞑想

アタマではなく、

褒める感謝する。

 

すごいすごい。

えらいえらい。

ありがたいありがたい。

ありがとうありがとう。

 

わたしたちが「当たり前」と思ってやっていることが、できない人もいます。

 

言葉じゃなく、

実感を持って(←ここメチャ重要)

自分を褒める感謝する。

 

日課にしましょう。

 

気がついたときでいいけれど、

忘れちゃいそうなら、

 

朝起きたとき、

夜眠る前、

一息ついたとき、

 

自分に感謝する時間を決めて、

ルーティンにする。

 

一日一回でも、

何度でも、

自分を褒める。

 

気持ちにも、

行動にも、

良い変化が現れてきます。

 

自分を褒める瞑想。

 

どんな変化が現れるのか、

それを求めるのでも、

期待するのでもなく、

気づける自分になれますように。

 

ではまた次回(^^)

Follow me!

"自分に気分がいい"私でいよう

健康で美しい望む自分で豊かに生きる
ーPerfect Wellness Clubー

きれいになる、好きなことを楽しむ、やりたいことにチャレンジできる"自分に気分がいい"私でいよう。

ホリスティックヨガセラピー&ウェルネスラーニングスタジオ
この記事を書いた人
エイ子せんせい

指導歴15年/E-RYT/YACEP/RYS/CIDESCO

呼吸の論文を書くために出会ったヨガで、体が劇的にラクになったことに驚き趣味として続ける。「教えてほしい」という声にヨガセラピースタジオを開設。ヨガ指導者の国際資格講座をやってほしいと請われてスクールを開校。心身の健康を基本に、きれいになる、好きなことを楽しむ、やりたいことにチャレンジする"自分に気分がいい私"でいるための暮らしや実践法を伝える自身もプラクティショナー。

エイ子せんせいをフォローする
自分を好きになる・自己肯定感を上げる
エイ子せんせいをフォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました