花粉症

花粉症の咳に効く!とっても簡単「お家で作れるスパイスティー」

薬をなるべく飲みたくない人に、花粉症の咳に効く「お家で簡単につくれるアーユルヴェーダのスパイスティー」です。花粉症の咳がつらい人は1日3回ほどに分けて飲みましょう。疲労を溜めない、体を冷やさない、全身の巡りをよくすることも大切です。
花粉症

花粉症や喘息など「アレルギー」と「生まれつきの体質」の関係を知って症状をコントロールしよう

花粉症や喘息が「出なくなった」「軽くなった」という生徒さんたちと、私自身の経験でもあるのですが、「生まれ持った体質」と「アレルギー」は関係があります。​花粉症や喘息など「アレルギー」と「生まれ持った体質」の関係先日、占星術(学問)の勉強をし...
お知らせ

3月のスケジュールのお知らせ

銀座のスタジオを、急に閉じなければならなくなってしまい⇓『【お知らせ】ヨガクラスが終了となります@銀座スタジオ』突然のお知らせになりますが、グループクラスを開催している銀座のスタジオが今月末で閉場することになりました。 スタジオの運営者が立...
エイ子せんせいについて

心地よく気分よく過ごすための「セルフケア」3つ(3つ目)

自分が心地よく気分よく過ごせるように、体や心をケアしたり、環境を整えることを、私は「セルフメンテナンス」と呼んでいます。体調や見た目の変化は、 イライラ、 落ち込み、 意欲の低下、 感情のバランスが取りにくいなど、気持ちに影響します。その人...
日記

心地よく気分よく過ごすための「セルフケア」3つ〈2つ目〉

自分が心地よく気分よく過ごせるように、体や心をケアしたり、環境を整えることを、私は「セルフメンテナンス」と呼んでいます。生まれ持った体質や、自分の体に合うもの、気づいていない思い込みやクセなど、自分のことを知るって楽しいんです。自分の人生の...
お知らせ

心地よく気分よく過ごすための「セルフケア」3つ

自分が心地よく気分よく過ごせるように、体や心をケアしたり、環境を整えることを、私は「セルフメンテナンス」と呼んでいます。特に意識してやっていたわけではなかったのですが、痛みがあったり、体が重ダルかったり、アレルギーが出たり、なんにしろ体調が...
お知らせ

【お知らせ】銀座スタジオでのグループレッスンが終了となります

突然のお知らせになりますが、グループクラスを開催している銀座のスタジオが今月末で閉場することになりました。スタジオの運営者が、ビルオーナーから立ち退きを言い渡されたとか。突然のことすぎて、「工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工」!?もうビック...
自分を好きになる・自己肯定感を上げる

”自分を褒める”瞑想

すごいね。えらいね。頑張ってるね。ありがたいね。ありがとう。ご飯を食べられる体に感謝する。仕事や勉強してる自分を褒める。家事や子育てしてる自分を労う。支えてくれる人たちに感謝する…食べられる体であることも、仕事や勉強ができることも、家事や子...
エイ子せんせいについて

〈薬膳になる〉小豆の栄養まるっと全部いただきます

今日は鏡開き。「お汁粉で食べたいなぁ」ということで、小豆を煮ます♪古くから「薬」として用いられてきた「あずき」。栄養価が高いことでよく知られています。今日の記事です。「あずき」の栄養まるっと全部いただきますレトルトの小豆の水煮。ラクでいいん...
自分を好きになる・自己肯定感を上げる

「一度サボると続かない」「やりたいことが続かない」を習慣化する方法

早寝早起き。適度な運動。ヨガや瞑想。勉強や読書・・・習慣として生活に取り入れようと思っても、なかなかうまくいかない。始めてみたけど、一度サボっちゃうと続けられない。心が満たされる.毎日が充実する.体が健康に元気になる。そんな習慣を続けられる...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました