朝まで目を覚まさずグッスリ眠るためにー自分でできることー

連日のこの暑さ!

 

知人が、

「死んじゃう、死んじゃう」

ってつぶやいていましたが、

 

睡眠障害でなくても、

エアコンをかけていても、

睡眠の質が下がってしまいそうです。

 

暑さに強いカラダになるには

体力が必要で、

その体力をどうやってつけたのか、

前回の記事で書きましたが↓

暑さに強いカラダになる

暑さに強いカラダになる

 

この暑さを乗り切るには、

体力に加えて、

睡眠と休息が必須!

と実感しています。

 

今日の記事です。

【朝まで目を覚まさずグッスリ眠るためにー自分でできることー】

 

電車の中で立ったまま

爆睡してる女子高生を見て、

「スゴイなぁ」ってなりました。

 

 

赤ちゃんや子供がよく寝るのは、

成長に必要なのでいいのですが、

 

 

とつぶやいてしまったのは、

よく眠れるだけで、

  • 顔のたるみが上がってる!
  • 気力が上がってやる気が出る!
  • 背筋がスーッと引き上がる感じがする!
  • 集中力があるから能率アップで気分がいい!

 

ひとことで言えば、

身体が楽で気分もいい!

 

「何を食べるか」より大事なのは睡眠だ

と実感した日だったからです。

 

良質な睡眠は、

細胞の生まれ変わりや、

細胞の老化を抑制するのに重要です。

 

美肌に、

髪の美しさに、

ボディラインに、

病気の予防や病気回復に重要です。

 

それなのに、

夜中に目が覚めてしまう。

 

目が覚めても

またすぐに眠れるならまだいいのですが、

 

眠れなくなってしまったり、

何度も目が覚めてしまう日が続くと、

体や心の病気の原因になったりします。

 

それよりなにより

眠れないのはツラい。

それに疲れますよね。

 

以前、

夜中になんども

目が覚めてしまうことが続いたとき、

  • やるといいこと、
  • 避けたいこと

をリストアップしました↓

夜中に何度も目が覚めてしまうので「コレやめます」

夜中に何度も目が覚めるので「コレやめます」

 

この記事の最後に、

変化があるかな~。

追ってお知らせします。

って書いたのに、

報告するのを忘れていました💦

 

眠れるようになりました!

 

でも最近また

目が覚めるようになってしまいました(-_-;)

 

スマホやPCを見る時間が

長くなるのが原因のようです。

 

なので

まずはそれを減らします!

 

それとちょっと違う視点から、

細胞から若返る睡眠のための習慣を!

 

と普段の生活習慣を

見直してみることにしました。

 

アーユルヴェーダの視点で考えると、

不眠はヴァ―タの乱れによるものです。

 

現代医学でいう、

自律神経を整えたり、

メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌を促したりして、

身体を本来の正常な状態に戻す

ということです。

 

あらためて書き出して、

見直してみることにしました。

 

リストアップすると、

6つありました。

 

1.できるかぎり規則正しい生活をするようにする

起きる時間、寝る時間、食べる時間など。

 

2.スマホ・PC(テレビ・コンビニ)は就寝2時間前から見ない(行かない)

夜にこれら強い光を目にすると、

  • 自律神経が乱れる
  • メラトニンン(別名・睡眠ホルモン)の分泌量が減る

 

3. 身体を冷やさない(ヴァ―タが乱れる・自律神経が乱れる)

クーラー、冷たい食べ物・飲み物、添加物をできるだけ避ける。

 

4. 深い呼吸や瞑想をする

  • ヴァ―タを鎮める
  • 自律神経を整える
  • 脳を休める
  • 不安感やストレスを軽減する

5.朝は時間に余裕を持ってバタバタしない

  • ヴァ―タを乱さない
  • 自律神経が乱さない
  • (便秘の解消にも良)

 

6.朝いちばんに白湯を飲む

  • 内臓を温めてヴァ―タを整える
  • 自律神経が整う
  • 老廃物の排出を促す
この他、

メラトニン(睡眠ホルモン)を増やすために、

7. 朝日を15分ほど浴びる

メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌を増やす。

 

8.一定のリズムで軽い運動をする

(ヨガやウォーキングなど)

15分ほど行うことでメラトニンの分泌が増える。

(ジョギングなど激しい運動は逆効果)

 

9.トリプトファンを摂る

豆腐、味噌、納豆などの大豆食品、ゴマやナッツ、卵、鶏むね肉など、

色々な食材に入ってるのでバランスよく食べればOK。

 

 

体質や原因によって、

アーユルヴェーダの

食事法は変わりますが、

 

上記の9つの中から、

できることから始めるだけでも、

自律神経やヴァータを整える効果があります。

 

この習慣は、

更年期障害の予防や、

症状の改善にも効果があるので、

 

不眠の原因は更年期かな?

という方もぜひやってみてください。

 

男性にも

更年期症状がある

という人が増えているといいます。

 

夜何度も目を覚ますことなく、

ぐっすり朝まで眠りたいので、

体を整えることにいたします。

 

追記:

暑くて眠れない😵💧

そんなときは、

除湿器とエアコンの併用がおすすめです!

 

やってみた方みなさんから

「すごい快適😳」

と好評です。

 

ではまた次回😊

 

————————————————————-

健康に美しく豊かに

望む自分を叶える

ーパーフェクトウェルネスー

————————————————————-

ヨガ・ホリスティック・ウェルネス
Perfect Wellness Club

Follow me!

動く瞑想 ホリスティックヨガ -Perfect Wellness Club-

パーフェクトウェルネスクラブ代表
幸せに豊かに生きるーパーフェクトウェルネスー。

ヨガは本来「本当に自分に出会い、真の豊かさや自由を手に入れる実践法」です。身体だけでなく、精神をも鍛える3500年以上前からの叡智であり、現代でも実用的な成功哲学なのです。

美しく幸せで豊かな人生を送るための、
ヨガアサナ、実践しやすいヨガ哲学、最新科学に裏付けされた呼吸法と瞑想、体質やお悩みの症状に必要な食事や日常の過ごし方で、あなたのパーフェクトウェルネスをお手伝いします。